忍者ブログ
日常の中の「気になる」をピックアップ!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
★注目★
おすすめリンク1
プロフィール
HN:
蜂蜜猫
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
★★★

ブログ広告ならブログ広告.com
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/02/05(Wed)04:58:58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

STDって?
2008/05/10(Sat)12:22:20
最近、「STD研究所」というサイトがあるのを知りました。

STDとは性感染症のことだそうで
Sexually(性により) Transmitted(感染する) Diseases(病気)
の頭文字をとって「STD」と呼ばれているそうです。

「STD研究所」というサイトは
『STDについての正しい知識と検査の大切さを知ること』を
大きな目的として運営されていて
性病の症状や対処法、予防法などが分りやすく解説されています。

自分はエイズやクラミジア、カンジタといった病名は聞いたことがありますが
症状や対処法など、STDについての具体的な知識はほとんどなくて
きちんと避妊さえしていれば予防できるもの、程度のイメージしかありませんでした。

しかし、「STD研究所」のサイトを見て
20種類以上もの性病があるのを知り、とても驚きました。

また、性病によって症状も様々で、中には症状が出にくく
自分が気づかないうちに病気がどんどん進行していく場合もあるそうで
自分の体が蝕まれるだけでなく、知らないうちに他の人にうつしてしまう危険があるのを知り
このサイトを見る前のちょっと楽観的なイメージから
STDとはとても怖いものなんだという印象に変わりました。

「STD研究所」では、役立つコンテンツが充実しているのですが
私が1番印象的だと思ったのが「STDチェッカー」です。

性病検査キットが紹介されているのですが、男性用・女性用など種類も豊富だし
自分でチェックできるからプライバシーも保たれるので
病院に行くのが苦手な人や時間がない人にはとても便利だなと思いました。

【好評です!】 クラミジア、エイズなど・・・自宅でカンタン、匿名検査! ◆性病検査 STDチェッカー◆
検査結果はセキュリティサイト(パソコン・携帯)で確認。プライバシー対策万全です!


PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com